刺繍 糸についていろいろ
みなさま、こんにちは。野村ネーム刺繍です。
今週は、大坂なおみ選手の全豪オープンで優勝🏆
と、うれしいニュースがありました🎾
ルイ・ヴィトンのジャンプスーツを着用されての
優勝記念会見の模様も素敵でした✨
カラフルなお召し物、、、
『カラフル』🌈といえば
刺繍糸❗️
刺繍糸、といえばカラフル❗️
↑こちらは、『パールヨット株式会社』様の刺繍糸です!
想いをつなぐ こだわりの糸
その名の通り、想いをつながせていただきたく
1枚づつ、ひと針づつ、刺繍をしている毎日です。
一言で、『刺繍糸』とはいえども、刺繍糸にもいろいろと種類がありまして、
大きな分類でいくと『レーヨン』と『ポリエステル』刺繍糸があります。
それぞれの糸の特徴や用途によって、使い分けています。
それでは、レーヨン糸と、ポリエステル糸の特徴について、またまた調べてみましょーう✏️
↓ここからは引用です。
だそうです。
専門的な事聞いたって、ひとつも面白くないですね😆
それでは、ちょっと興味が沸きそうな糸のお話をします。
パールヨットさんの、レーヨン刺繍糸は全部で何色あるでしょうか??
そんなにあるのー?ってぐらいです。
正解は、なんと755色です!!
すごいですねー❗️
ピンク〜赤っぽいのだけでも、こーんなにたくさん。
緑っぽいのから青っぽい系もこーんなに。
どの糸使おうか迷います…
糸って奥深い🧵刺繍って楽しい。
糸については、まだまだ書き足らないところもありますので、続きはまた今度😊
それでも、やっぱり、糸と言ったら揖保乃糸??お昼は素麺にしたいと思います。
本日もたくさんのオーダーをお待ちしております。